SSブログ

日清のどん兵衛 鴨だしシリーズ3種6点セット [そば]

日清食品さんからどん兵衛鴨だしシリーズ3種6点セットを¥900だけで戴きました。
ありがとうございますっ!

 DSCN2562_R.JPG
3種6点戴きました。

DSCN2563_R.JPG
日清のどん兵衛鴨だしそば3点。

DSCN2564_R.JPG
日清のどん兵衛鴨袋5食セット1点。

DSCN2565_R.JPG
日清のどん兵衛鴨だし雑炊2点。 

DSCN2566_R.JPG
日清のどん兵衛鴨だしそばの中には麺とかやく、液体スープが入っています。

DSCN2568_R.JPG
お湯を注いで3分。蓋の上で液体スープを置いて温めます。

DSCN2569_R.JPG
麺リフト。インスタントなのにコシが感じられる麺でスープも液体であるため風味がたっぷりです。

DSCN2581_R.JPG
日清のどん兵衛鴨袋。

DSCN2582_R.JPG
今回は白ネギと鶏もも肉を炒めてトッピングにしました。

DSCN2586_R.JPG 麺を湯がきます。

DSCN2585_R.JPG
液体スープに白ネギと鶏肉を投入。

DSCN2588_R.JPG
鴨つけ汁の出来上がり。このスープ、すごくおいしいです。鴨肉を炭火であぶったような独特の風味がたまりません。

DSCN2583_R.JPG
日清のどん兵衛鴨だし雑炊。

DSCN2584_R.JPG 200mlの水を線のところまで入れてレンジでチンするだけです。

DSCN2587_R.JPG あとは香味オイルを入れて混ぜるだけ。

DSCN2589_R.JPG
出来上がりすぐは米粒にちょっと芯が感じられましたが、しばらく置いておくと一体感が出てきました。
私はちょっと置いたのが好みかな。

日清のどん兵衛は3種類全部おいしかったです。ごちそうさまでした。 


いえそば8 [そば]

蕎麦屋さんで食べると、もり蕎麦よりざるの方がずいぶん高いですよね。

家で作っているそばなので惜しげもなく海苔を入れたい!
そこでふと、ひらめいた。

2248704
いえそばのカッターで切ってみよう!
出口にポリ袋をセットして万全の準備をしました。

2248705
結果は。。。いまいちです。海苔がぼろぼろで粉が沢山できてしまいました。
おまけにいえそばのカッターの掃除が大変。

これは決してやらない方が良いみたいです。

きざみ海苔ができます!/刻み海苔ハサミ

きざみ海苔ができます!/刻み海苔ハサミ

  • 出版社/メーカー:
  • メディア:
↑個人的にはこんなのを買って使ってみたいと思いました。

 


いえそば7 [そば]

久しぶりにいえそばを打ってみました。

1687241
そば粉200gのうち、半分はゴマ入りそばにしてみます。
結構多めに必要みたいなので、ここは一発思い切って沢山の白ゴマをあたりました。

1687243
ゴマをいっぱい入れるとそばがすごく切れやすくなってしまいました。
上段がゴマ入りで、ふちがぎざぎざしてしまいました。

1687245
あんのじょう、ぷっつんぷっつんの短いのになってしまいました。
(左半分がゴマ入りの短いそば)
そばが途切れるほどゴマを入れた割りに香りが立たないです。
作っているときは家中ゴマの良い香りがしたのですが。。。

これに懲りずに、次は茶そばに挑戦してみたいと思います。


いえそば6 [そば]

最近はずいぶん寒くなってきたので、今日は暖かいそばを作る事にしました。
モノは最近の成功確率がほぼ100%の四六蕎麦です。
二八にせず、我ながらチャレンジ精神に欠ける!とは思いました。反省。
でも実は今回のそばは四六にした為に、ある失敗が。。。

今日は少し写真を多めに順を追って説明します。

-4c325.jpg
蕎麦粉120g+強力粉40g+薄力粉40gを仕込みました。

-7b671.jpg
全部の粉を一度攪拌します。

-6e811.jpg
今日の粉(国産の新鮮なもの。)の場合は水を90mlで回し始めます。

-61b2d.jpg
水90mlを全部入れるとこんな感じでした。

-f5f45.jpg
水を入れた後、尚も攪拌し続けるとここ迄まとまってきました。この後は手作業です。

-5250b.jpg
手でコネコネコネコネを続けると、こんなに滑らかな耳たぶ位の硬さのものになります。

-61a5d.jpg
本日は一緒に焼きおにぎりを食べようかと思い、作ってみました。
私の作り方は、前の日にご飯に塩・醤油を混ぜて握っておきます。
(その後手が醤油臭い。のが難点。)
そのまま翌日まで放置しておくと適度に乾いて、焼き易くなります。
(こういう時に限っていつも冷たい家人がラップをかけたりして、怒った事多々有り。)
焼いたものをお茶づけにしても美味いんだよね。これが。
今日は電気式の焼きおにぎりメーカーを使ってみました。
これだと外側がカリカリッと、中がほっこりのおにぎりがいつも出来ます。

ほんわかふぇ 電気着脱式焼きおにぎり器 HR-8351

ほんわかふぇ 電気着脱式焼きおにぎり器 HR-8351

  • 出版社/メーカー: 和平フレイズ
  • メディア: ホーム&キッチン
-0a668.jpg
今日のは「たぬきそば」にしてみました。
おなかが減っていたので、ついでに卵を落して「月見たぬき」です。
以前埼玉のお蕎麦屋さんで「おばけうどん」とメニューに載っていたので、
「これって何ですか?」と聞いたところ、「きつねとたぬきです。」との事。
タヌキと月見なら何かもっと気の利いたネーミングがあるのかも。

  1419519
なにはともあれ、美味しかったです。すぐに完食してしましまいした。
家族も美味しかった言ってました。
実は今回のそばは薄力粉と天ぷら粉を間違えて仕込んでしまってました。(^-^;)
今更絶対に言えない。。。

冷やしたぬきそば [そば]

今日のお昼は加須の恵比寿屋さんで「冷やしたぬきそば」を食べました。
この寒いのに冷やしを食べたのはやはり、自分のレベルを確認したかったから。

-51073.jpg
う~ん美味しい。
orz 完敗です。まだまだ私のそばはプロには及ばない。。。
加須と言えばうどんが有名ですが、ここ恵比寿屋さんはお蕎麦屋さん。
もちろんうどんもおいしいです。

なぜか加須地方では冷やしもどんぶりに入ってきます。
「たぬき」の名前の由来は「種抜き」と聞いていましたが、
ここでは種ありの天ぷらが乗っています。
奥深し。でも寒かった。カレーうどんにしとけば良かったです。
(恵比寿屋さんのカレーうどんも美味しいです。)

恵比寿屋


いえそば5 [そば]

寒いなっ!と言いつつ、またそばを打ちました。
今日は前進して、二八そばに挑戦!です。

-00f66.jpg
蕎麦粉160g+強力粉40gで、水は控えめの90ml。
ちょっとまとまり難く、心配しましたが、取りあえず纏まりgoodです。
さすが二八そば。コネコネしているときにも蕎麦の香りがすごく漂ってきます。

-1a525.jpg
その後のしてみました。細めにしようと最小の目盛りで二回通しました。
ちょっとだけ周囲がぎざぎざ。これはたぶん直接歯ざわりに拘わっているかと思います。
もっと滑らかにせねば。

のした後にゆでました。火力が弱いので二分茹でました。
-1b374.jpg

四六そばよりちょっと短いものも出来てしまいました。未だ修練が必要かと思います。
でも今日の出来は上々。(年越しそばに比べれば、)非常に美味しかったです。
老舗の味には、まだまだですが自力でここまで来れた達成感はおおいにあります。
しかし今日も寒かったです。


いえそば3 [そば]

先週、国産の高級蕎麦粉を使ったらものの見事に蕎麦打ち失敗しました。
今週は電車に乗った時など、ずっと頭の中で工程を反すう。
何が失敗だったか、次はどうするかじっくり考えておりました。
本日、練り上げた作戦通り、リベンジを実施。

-d58c0.jpg

 


やった~。今度は成功!
やっぱりいえそばに限らず蕎麦は「水回し3年。」
たぶん新蕎麦粉なので水を45%にしたのが正解!
(「いえそば」のレシピだったら90ml。)奥が深いです。
まぁ今回は四六蕎麦に強力粉を繋ぎにしたので低レベルです。
歯ごたえ良いというか硬すぎてちょっと美味しくないかも。

 

長いもをおろして一緒に戴きました。
今日のお昼は取敢えず美味しく頂きましたけど、

-a892c.jpg

 


2-3日前埼玉で食べたおかめそば。これで¥570です。
プロの方が安くて、超美味しく戴けました。
(本当、お店でお金を出して食べるのに勝るものはありません。でもやっちゃうんだよね。)

 

そば処尾張屋


いえそば2 [そば]

一週間後のリベンジだ。

-6118e.jpg
本日は国産のそば粉(輸入物の倍の値段だった。)
を使って、ものの見事に蕎麦失敗。ぶつぶつにちょん切れてしまった。
粉の種類に弄ばれています。
まだまだ蕎麦の道も険しい。これは一生無理かも?

(未だ水が多いのに気付かず、その後も悩む毎日を過ごしてしまった。)


いえそば1 [そば]

 

昨年末、姉がいえそば(そばうちが打てるタカラトミーの製品。)を当てて来た。
.jpg

まいったな~もう。これは真剣に取り掛からねばなるまい。
-b6522.jpg

姉は国産最高級クラスのそば粉を買って来た。
くるくるくる。
おや~。普通見水回し三年とか言うが、「簡単じゃん。」

-256b6.jpg

 

できるできる。二八蕎麦もばっちし。すげ~。いえそば、恐るべし。
ほくそえみつつ、ゆでに入る。
げげっつ。ブチブチに断裂。そばになんない。
九人前くらいいっぺんに作ったのに。。。
大敗退でした。ブチブチ切れてて美味くない。
(後日談:実は高級蕎麦粉に指定通りの沢山の水を使ってしまったからでした。)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。